重低音の優れたイヤホンが欲しいけど、
種類がたくさんありすぎて結局どれが
良いのかわからない…
ポマメ、何かおすすめ知らない?
重低音に特化したメーカーだと
僕は断然BOSEかな!
BOSE QuietComfort Ultra Earbudsは
買って正解だったよ
BOSEのイヤホンって
たしかに人気だけど、
どうしても高価なイメージ…
お値段はたしかに高価…
でもその性能はお値段以上で、下手に
変なイヤホン買うより絶対満足できるよ
近年、ワイヤレスイヤホンの需要が急激に伸び、良質なイヤホンがたくさん発売されました。
SNSやネットショップのランキングなどでリサーチしている方も少なくないでしょう。
私も最近までその一人であり、予算1~2万円で音質の良いワイヤレスイヤホンを買うためにSNSやショップレビューを読み漁り、やっと購入まで辿り着きました。
ですが、完全に失敗。
まず、音質にこだわる私にはSNSやショップレビューの情報が嘘にしか感じませんでした。
「パワフルなキレのある重低音」「他にはない圧倒的な音場感や躍動的なダイナミックレンジ」などそれっぽいことが多く綴られていたりします。
Bluetoothの接続についても、知りもしないどこぞの企業の名前を出しつつ、わかりもしない独自の製法名で「旧世代のチップより安定した接続を実現!」などと謳いながら結局途切れ途切れに聴こえてくるストレス。
そこで学んだことは、「感性は人それぞれであり、性能は価格相当」である。
終いには、その1万8千円のワイヤレスイヤホンは使用回数7回目に、耳にはめようとしたところ、自宅のカーペットに落としただけで故障し、聞こえなくなりました。なんという脆さよ。。。
そこで今回、私のような目に合わないようにと「イヤホン選びを失敗したくない」あなたに、本気でおすすめさせていただきたいイヤホンはBOSE QuietComfort Ultra Earbuds [ブラック]【KK9N0D18P】。
値段は少々お高めですが、音質に関しては文句なしの迫力と臨場感!通話での人の声もクリアで鮮明に。Bluetooth5.3搭載でペアリングした機器からなんと約9メートル離れていても安定された接続で楽しめます。また、合計再生時間は最大24時間。
そしてこちらのワイヤレスイヤホンの最大の魅力ともいえるノイズキャンセリングは2024年のイヤホン部門にて金賞を受賞。さらにシチュエーションに応じた使い分けができるよう3モード搭載。
周囲の雑音をシャットアウトして音楽や作業に集中できるクワイエットモード。イヤホンを外さずに周囲の音を聞いたり、会話をしたりしながらコンテンツを楽しむ場合には、アウェアモードに。イマ―ジョンモードは、フルノイズキャンセリングの状態でイマーシブオーディオを楽しむことが可能。さらにBOSEアプリを使用すれば、カスタマイズもできます。
ここまで読み進めてくださった方はBOSE QuietComfort Ultra Earbudsの魅力について、少しはご理解いただけ、欲しくなってきたのではないでしょうか。
他のメーカーを寄せ付けないBOSEのダイナミックで臨場感ある音質をお楽しみいただきたいとともに、イヤホン選びに失敗して無駄金つかうことなく満足いくイヤホン選びを一発で成功させる一助けになれば幸いです。